不動産情報 ハザードマップ 免責事項

不動産情報:建設リンク

 家を建てたい!マイホームが欲しい!一戸建てや建て売りの購入を計画している人は、まず最初に土地や場所選びから始めるのではないでしょうか?子供の幼稚園や小学校、スーパーやコンビニ、病院やスポーツジム、駅までの距離や会社までの通勤時間など、様々な条件を比較しながら物件を探します。
 しかし、最後は、土地の値段・不動産の価格が問題となります。その物件が割安なのか?割高なのか?当然、予算内で割安な物件を買いたいですね!土地や不動産の価格が適切か否かは、不動産屋の広告やインターネットの物件比較だけでは不十分です。周辺の地価公示価格や地価調査価格と比較して、高いか安いかを判断することが重要です。
 信頼できる不動産価格の検索サイト等を以下に紹介しますので、貴方が気に入った物件について、周辺の公示価格や取引価格を調べてみて下さい。

取引価格情報
検索サイト

不動産取引市場の透明化、取引の円滑化・活性化等を図ることを目的に、平成18年4月27日より、国土交通省がHP上で公開している不動産の取引価格情報です。住所や駅名から、取引価格を検索することが可能です。周辺の国土交通省地価公示価格や都道府県地価調査価格も、同時に表示されます。

国土交通省
地価公示価格

国土交通省による日本全国の地価公示価格の検索サイトです。不動産鑑定士2名による全国約3万地点の鑑定評価で、毎年1月1日時点の正常な価格(売手にも買手にもかたよらない客観的な価格)です。

都道府県
基準地価格

都道府県による日本全国の基準地価格の検索サイトです。不動産鑑定士1名による全国約2.5万地点の鑑定評価で、毎年7月1日時点の正常な価格(売手にも買手にもかたよらない客観的な価格)です。

ここがポイント
地価公示

国土交通省による地価公示の説明サイト。公示価格は、取引したい土地と公示地点を比較して、公示地点よりもっと駅に近いから高いとか、道幅が狭いから安いなど、おおよその価格を判断するためのものです。

不動産取引情報
提供サイト(REINS)

国土交通大臣指定の不動産流通機構が運営・管理している不動産流通標準情報システム。大都市圏を中心に、全国指定流通機構連絡協議会が保有する、マンション・戸建住宅の価格(成約価格)等の取引情報を検索することができます。

財産評価基準書
路線価図・
評価倍率表

国税庁による財産評価基準書の路線価図・評価倍率表です。路線価は、相続税評価額とも言い、相続、遺贈又は贈与により取得した財産に係る相続税及び贈与税の財産を評価する場合には、この基準が適用されます。各市町村が算定する固定資産税評価額とは異なります。

日本不動産鑑定協会

国や都道府県が土地の適正な 価格をー般に公表するための、地価公示や地価調査の制度をはじめとして、 公共用地の取得、相続税標準値の評価、固定資産税標準宅地の評価、裁判上の評価などを行う不動産鑑定士の協会です。

 周辺の公示価格や取引価格が分かっても、買いたい土地や売りたい物件とは意外と距離が離れていて、参考にならない場合や比較が難しい場合があります。そんな場合は、国税庁の路線価を参考にすると良いでしょう。路線価は、各地の税務署が、道路の広さや立地条件、利便性などに応じて、路線毎に土地の財産評価の基準を、千円単位で示したものです。知りたい物件の価格は、次に示す式を用いて、公示物件や取引物件の価格と各路線価の比率から推定することが出来ます。

 ・調査物件の公示価格≒公示物件の公示価格÷公示物件の路線価×調査物件の路線価
 ・調査物件の取引価格≒取引物件の取引価格÷取引物件の路線価×調査物件の路線価

 なお、取引価格(実勢価格)、路線価(相続税評価額)、固定資産税評価額は、地価公示価格または基準地価格と、一般に次のような関係にあると言われています。しかし、実際にはこれと大きく異なる物件もありますので、注意が必要です。

 ・取引価格(実勢価格)≒地価公示価格または基準値価格×1.0〜1.5倍
 ・路線価(相続税評価額)≒地価公示価格または基準値価格×0.8倍
 ・固定資産税評価額≒地価公示価格または基準値価格×0.7倍

Copyright(c)2008 竹内技術研究所
ご意見や質問は、掲示板またはE-mailでお願いします!

inserted by FC2 system